
感染管理認定看護師の役割は、当院を利用する患者さん、ご家族、職員など病院に関わる全ての人々を医療関連感染から守ることです。
私は2017年に感染管理認定看護師の資格を習得し、病棟で勤務をしながら感染管理に関わっています。現場で働いている強みを生かし、病棟内で発生した感染症や入院時に感染が疑われる症例に対し、専門職としての知識と必要な感染防止策の情報をタイムリーに提供することで、スタッフと共有しながら感染対策を行っています。
また、各部署のリンクナースと協力しながら、感染対策の基本となる手指衛生遵守率に関する調査・問題点の抽出・改善策の提示などを行っています。
感染対策は病院で働く全てのスタッフが、その必要性を理解して実践することで、患者さんに安全な医療を提供することができ、職員自身も安心して働くことができます。ウイルスや細菌は目に見えないため、忙しい業務の中では、分かっていても実践できないという矛盾が生じることもあります。原則を踏まえ、現場で実戦可能な方法を共に考え実践していきたいと考えています。