内視鏡室の仕事内容の多くは、上部内視鏡検査・下部内視鏡検査などの検査介助や治療の介助を行います。
消化管の解剖生理をしっかり学び、さらに特殊技術のスキルを身につけることもできます。そして、患者さんの経過を目の当たりにしますので、その時に応じた適切な看護を意識するようになります。
当院の大腸内視鏡検査件数は、全国トップクラスです。と言うと忙しそうな印象ですが、基本、内視鏡室の看護業務はルーティンワークです。従って、毎日落ち着いて仕事に取り組みたいと考えている方にはおすすめです。
検査予約待ちの期間を減らし、ひとりでも多くの患者さんが、より早く、より安全に検査を受け、「不安を安心にかえること」を意識しています。
さらに、消化器病疾患を専門とする病院の内視鏡室看護師として、専門性を発揮し、内視鏡看護を確立できるよう・・・日々研鑽しております。
中途入職者のバックアップ体制も万全で、プリセプター制度をはじめプロッフェッショナルナースの育成を目指したスキルアップを応援します。
消化器内視鏡認定技師資格やカプセル内視鏡読影支援技師の取得を目指すことももちろん可能です。技師になることでナース+αの立場で医療に携わる事ができ、キャリアに厚みができます。
定時に業務が終わることが多く、家庭と仕事を両立しているスタッフが非常に多いのも特徴です。
内視鏡室に興味のある方はもちろん、何かしらの特殊技術を身につけたい方、資格を取りたい方、家庭と仕事の両立もしたいという方、是非一緒に働いてみませんか?