2018/11/22
スタッフブログ

腸内フローラのお話し

みなさんこんにちは

 

今回ブログを担当させていただく、健診センターのKです。

風邪やインフルエンザが流行する心配な時期となりましたが、

体調はいかがですか?

 

最近、テレビや雑誌などで話題の『腸内フローラ』についてお話しします。

 

腸内フローラとは、大腸内に存在する細菌叢のことです。

私たち(ヒト)の腸内には多種多様な細菌が生息しており、顕微鏡で腸の中を覗くと、それはまるで植物が群生している(お花畑=flora)に見えることからこのように呼ばれています。

 

腸内細菌の主な働きには以下のようなものがあります。

○感染予防効果:病原菌が体内で増殖するのを抑制し、

粘膜付着を阻害します。

○免疫調整機能:免疫細胞に働きかけ、アレルギー、

アトピー症状の改善が期待されます。

○整腸・整肌作用

○肥満予防

○精神状態バランスの調整

 

来年度、健診センターでは腸内フローラ検査の導入を予定しています。

 

その準備として、健診スタッフも腸内細菌の知識を深めるために、学習し検定試験を受けました。そして、腸内細菌について勉強したことを、少しずつ普段の食生活に取り入れています。

 

日常生活に取り入れやすい簡単な方法をご紹介します

 

♦ヨーグルトは食後に食べる。

♦味噌汁の味噌は火を止めてから入れる。

理由:胃酸や加熱による乳酸菌の死滅を最小限にできます。

 

皆さんも、腸内細菌を育て、お腹の中からの健康を目指してみませんか?

SCROLL

CONTENTS